あれライオン製作中2
鬣のモコモコを増やしたり、顔の細部に手を加えていきます。 毎度の事ながら少しずつですね。 |
|
上から見るとこんな感じ。 | |
鬣の形が決まったら牙を入れてやります。 そして全体をティッシュや歯ブラシで磨いて第一段階はお終いです。 鬣の細かい彫りに入るので、その前に完全に磨き上げてやるのがキモですね。 |
|
1モッコリにつき、10〜20のラインを入れていきます。 大まかな立体にラインを入れることで動きが表現出来るのでは? という発想からです。 |
|
細かい彫りが終わった状態です。 | |
上からはこうなります。 先ほどの上面からの雰囲気と随分変わったのがお分かりいただけると思います。 |
|
これで表は完成です。 後は中にアレを入れるために大きな空間が必要となるので ガッツリ裏を抜きます。 |
![]() |
![]() |
完成です。 中には2センチ以上の空間があります。 実際入れるものはそんなに大きくは無いのですが、均一な厚さを出すと言うのは綺麗に物が上がる為の必須条件なのでガッツリ抜きました。 そして次はいよいよ裏のパーツの製作です。 こちらはアレを入れるために相当考えてから進めないと痛い目を見るので少し慎重に進めていこうと思っています。 何が出来るのか? お楽しみに!! |