モバイルワークデスク製作
![]() |
最近、仕事の一環として出先で作業をするという事がチョコチョコ増えてきたので、本格的な移動型作業机を作る事になりました。 普段使っている作業机というのは非常に重く、背も高いので工房のある2階からの上げ下ろしが大変であるという事プラス、ワンボックスタイプの車でしか運ぶ事が出来ないからです。 という事で、チームアウルズ再始動となりました(笑 仕事を調整して作れる時間は約20時間。 テーマは「セダンで楽勝♪」という事で製作開始です! |
![]() |
まずは私がパソコンで図面を書きます。 本来は製図用のソフトなのでこの手の作業は楽勝です♪ パパッパっと終わらせます。 |
その図面を元に買ってきた材料を切り出します。 会社の近くにはホームセンターがあるのですが、そこには作業場も隣接 してあるのでとても便利なんです。 その場で寸法を材料に書いてしまえば直ぐにカットしてくれるんですね。 いや〜素晴らしい! |
|
それを組み立てていきます。 物は大きいですが、普段の仕事とあまり変わりはありません。 組み立てに火を使わないくらいですかね(笑 |
|
綺麗に塗る為に組み立ての順番は重要です。 その辺の所は、我チームにはセミプロがいるので問題なしです♪ |
|
勿論、見えるところに釘やネジの跡など残しませんよ〜 みんな凝り性ですからね(笑 |
|
塗装の際、天板は無駄塗りをしない為に置いた状態での作業となります。 天気は快晴! 速攻で乾きます!! |
|
組み上げた後に塗れない所だけを塗装したら本組みです。 | |
天板も裏板も全て組んでの最終塗装です。 | |
出来ました! 艶消しブラックがいい感じ♪ |
|
ネジ隠しもバッチリです! |
![]() |
完成です。 下の机は既製品を塗装したものです。 こちらは5000円の机が現品限りで3000円で購入する事が出来ました。 これはこれで中々の優れもの。 これに合わせて、上の本格的な持ち運び便利な作業机を作ったというわけです。 完成品はアクセサリーではないですが、オーダーワークにアップします。 なぜなら暇を見つけてはこの机の引出しの取っ手等をシルバーにしますからね(笑 お楽しみに!! |