 |
まずは本体、フック、外枠となるパーツを用意します。 |
本体にフックパーツの片側だけロウ付け |
 |
 |
余分な部分はカットしちゃいます。
|
次は外枠の丸パーツに合わせてリングを作ります。 |
 |
 |
そしたら丸パーツにレールになるように板を2枚ロウ付け。 |
お次はリングパーツを切断!
使うのは両サイドの壁となる部分のみ!
一見無駄の多い作業の様に見えますが、このやり方が1番ピッタリ合い
ますし、時間的にも短縮出来ますよ♪ |
 |
 |
ロウ付け。 |
本体パーツと高さを合わせて・・・・ |
 |
 |
裏板をロウ付け!
後ろはフラットにスリ込みます。 |
お次はこんな形に地金を曲げて、先を糸ノコでカット。 |
 |
 |
曲げる所をヤスリで加工して・・・・ |
エイヤッ!!
っと、一気に曲げます。 |
 |
 |
またまた余分な地金をカット。 |
持ちやすいように丸線を付けた状態で、細部のスリ込みをしてやります。 |
 |
 |
整形が終わったら外枠にロウ付け。 |
本体の余分な所をカットして・・・・ |
 |
 |
バチカンを合体!! |
これで完成です。
動きはこんな感じ♪
バチカンを持って、丸い外枠を下にスライドさせてやります。 |
 |
 |
大きさは10円玉にピッタリ収まる大きさですよ〜 |