 |
2009年第1弾の更新はフルオーダーのスネークヘッドパーツの製作を進めて行きます
内容は「蛇が水晶を咥えてるやつ」というものです。
後は殆どお任せと言う事なので楽しみながら進めて行きますよ〜(笑 |
 |
まずはベースの蛇をササっと削ってしまいます。
今回は雰囲気勝負なので、あえて正確なラインは出しませんでした。
とは言っても「目」で最低限のバランスは見ますけどね♪ |
 |
水晶玉ですがこの時点でバッチリ収まります。
既にこれで取れません。
ワックスだから嵌め込めるというハマリ具合です。 |
 |
水晶のセットを確認したら造形を最後まで進めてしまいます。
水晶の留め方は地金になってから合わせていくのが良いと思いますので・・・・ |
 |
話の中で「アリだよね」と盛り上がった脊髄部分の造形をビュッと終わらせます。
実際、蛇の骨はもっと繊細なのですが、それだと壊れ易いのでディフォルメしました。 |
 |
柄の彫りに入ります。
大きいので超楽チンです(笑
前回がコブラペンダントでしたからね〜
あれと比べると頭の部分が7倍位大きいですから♪ |
 |
前も横も彫り進めて・・・ |
 |
勿論、裏もガッツリ彫ります。
ただし、刻印スペースは確保しておきますけどね。 |
 |
今回は脊髄が飛び出しているデザインなので、何時もの様にリアル重視の「線」だけ
では終わらせずに、柄に丸みを出す事でちょっと肉質を良くしてマッチョにディフォルメ
する事にしました。 |
 |
全ての線の角を取っていくのは細かく地味な作業ですが、無心で進めていきます。 |
 |
こんな感じになりました。
モコモコです(笑 |
 |
最後に「目」を入れて |
 |
脊髄の裏を抜いて・・・・ |
 |
口の中もザックリ抜いたら完成です! |