私物ウェストバックカスタム金具編完結
![]() |
ようやく全パーツが揃いました。 アウルズ硬貨が最後のパーツだったわけです |
差し込む所だけ鏡面仕上げにするので 組み上げる前にピカピカに仕上げてしまいます。 |
![]() |
![]() |
アウルズ硬貨の裏にはこんな風に芯が2本立ってます。 これが全てを固定する重要なパーツとなるわけです。 |
組み上げていきます。 まずは可動部分のパーツを組み込んで、バネを入れます。 |
![]() |
![]() |
次に裏蓋をはめ込み、アウルズ硬貨パーツを差し込みます。 |
裏から見るとこんな感じです。 芯が2本飛び出てますね〜 これがキモです |
![]() |
![]() |
そして次に楕円のパーツを芯に通します |
そして、綺麗にかしめて固定完了です。 楕円のパーツは修理の際、かしめた丸線を取るのに 本体へ傷を付けない為のガードの役割を果たすと言う訳です。 |
![]() |
![]() |
差込金具を入れるとこうなります。 |
アウルズ硬貨がシンボルマークとして、フロントに来るデザインですね。 シンプルにまとめました。 |
![]() |
こんな感じで金具が完成しました。 後は仕上げて装着すれば完了です 仕上げ方もちょっとカッコ良くしようと思っています。 ウェストバックカスタムはまだまだ始まったばかりです 次に何を作るかはもう決まっています。楽しみです。 完成品と装着写真はオーダーワークの方にアップしますので、お楽しみに! |