替天行道


とあるバイクチームのシンボルマークです。
その名も「替天行道」。
大きさは5センチ×4.5センチの大物です。
斜から見るとかなりの立体感だという事がお分かり頂けると思います。
高さは約18ミリです。
革ジャン等に貼り付けて使用するものなので、少し抑え目にしましたが、十分すぎる程の迫力となっています。
上からはこんな感じです。
「替天」の文字は彫りこんであります。
長めの牙は引っかからないようにと、下に付けてあります。
全体を3パーツに分けて作ったので、段々畑の様に上に上にと、積み重なって構成されています。
同じく「行道」も彫り込んでいます。
文字はこんな感じです。
ワックスでの彫り作業ですね。
地金による和彫り洋彫りとは違いますが、型を取るならこちらの方が深く彫りこめるのでベストだと思います。
裏はこんな感じです。
針はかならず折れたり曲がったりするものなので、あらかじめ修理し易いようにと、このような作りにしました。
針自体はボンドで固定しています。


完成です。
実際に装着してみました。
裏に厚さに合わせて当て皮等をして貰えれば、よりガッチリ装着する事が可能です。
金具も3個付いているので、強度的にも問題無しですね。

これがオリジナルとなります。
後は個々の個性によりカスタムするとの事です
一体どのようなカスタムが出来るのか?
完成品は全てアップしていきたいと思っていますのでお楽しみに!