モバイルワークデスク

土台となる折畳式の机です。
こちらは既製品に塗装しただけですが・・・
今回のモバイルワークデスクはこれがなければ成立しないと言っても過言ではないでしょう。
なぜなら、こんなにもコンパクトにまとまるんですから!(笑
今回製作した作業机はこれです。
こうみると旅行バックみたいですね
折畳式の机の上に置くだけで使用可能です。
利用条件としてはかならず壁に設置して使用するという事ですね。
ヤスリをかけるという作業は想像以上の力が加わりますので、これは必須条件です。
下段引出しの下と、上段引出しの中はアウルズのイメージカラーであるオレンジを引きました。
チラリと見えるオレンジはアウルズ仕様である事を物語っています。
下段引出しの中にはバッチリとブリキの板を貼っています。
この辺もぬかりは無しのプロ仕様です。
机サイドにはバーナーを引っ掛ける金具を取り付け易いようにと、穴を開けておきました。
モバイルデスクですが、実用性もしっかりと兼ね備えております。
運ぶ時はこの様な状態になります。
高さ、幅、共にテーマである「セダンで楽勝♪」をクリアーしました。


出張用、モバイルワークデスクの完成です。
色は落ち着きのある艶消しブラック。
細部まで拘ったまさにプロ仕様です。
今後これは引き出しの取っ手などをシルバーで装飾するつもりなので時間はかかりますが、完全なるアウルズ仕様へと変貌する事でしょう。
私としては今回の机の製作も楽しかったのですが、やはり今後行なう装飾の方がより楽しめそうです。
まず手始めにオーダーワークでも紹介したフレイムライオンカスタムを引き出しの取っ手に2匹用意したいと思います。
お楽しみに!